NEWS
blog
-
2021年04月21日ブランド名の由来
”Maison de puska”と付けた理由は、特に意味があって・・・という訳ではなく。
最初”Puska du leuil”というブランド名でひっそり活動していたんですけど、これはどこかの島の名前だった気がするという勘違いから生まれたネームです(調べてみるとそんな名前の島はないみたいです)
そして正式にキャンドル作家として活動するにあたり 先ほどの名前を使おうと思ったものの、問題が一つ。
このブランド名なんて読むの? & 読んでも聞き取りづらいという事が発覚。
先ほどの名前は「プスカ ドゥ ルイユ」と読みます。・・滑舌悪いのでカミまくる予感しかない(^^;
それで「プスカ」部分のみ残して、「Maison de puska / メゾン ド プスカ」になりました。
一応、”puska”を翻訳サイトで調べてみると「打ち上げ」とか、なんだかパリピな単語が出てきました。笑
どちらかというとインドの言葉で「puska / プシュカ」と読んで「たくさんの、色々な」という意味合いの方が、カラーセラピストとして色に関連する仕事もしているのでちょうど合っているなと思います。
@maison_puska